こんにちは!
しいたと申します
僕は人生の中でいろいろな景色を見たくて旅行について書いています★
様々な記事があります。
相方のkジローさんの旅行記事もおもしろいですよ!
下の記事もいかがですか!!??
国内旅行は行きたい!しかし旅行にはお金がかかります….
今の日本経済では日本人が行きたいときに行きたいところへ旅行することは難しい人が多いのではないでしょうか?
旅行平均回数は2.56回/人
JTBF旅行実態調査からみますと、
16年の日本人の旅行平均回数については、国内宿泊旅行全体では2.56回/人、国内日帰り旅行全体では2.48回/人、海外旅行全体では0.13回/人であったとのことでした。
しかし!
この「旅行」と呼ばれているくくりには「出張」も含まれています。
ですので、純粋な旅行の比率はさらに少なくなります
旅行に多くの投資をしている僕は年間10回以上は必ず行きますので旅行経験は多いでしょうか?
資料が2016年ですので少し情報が古いのは悪しからずw
日本人の国内旅行消費額は約22万円!

国土交通省・観光庁の調査を参考にしてみました
この資料は新しく2023年の確報資料になっています
2016年の日本人の国内旅行全体にかかっていた消費額は209,547円に対し2023年は上昇しています。
世界的なパンデミックにて過去何年かは国内旅行消費額は低下していたものの明けてから国内旅行での消費額は上がっていますね
日本人国内旅行の1人1回あたりの旅行支出は44,000円!

出典:https://www.mlit.go.jp/kankocho/tokei_hakusyo/shohidoko.html
国内旅行に関しての平均は上図のようになっています
皆さんはこの資料と比べてまだ支出は多いですか?少ないですか?
旅行を楽しむためにコスパのいい持ち物を選ぶにはコレを使え!!
中古商品で持ち物を揃えて抑えよう!

中古でただ商品を購入するだけではコスパがいいということにいはなりません。
中には中古品でもプレミア価格がついて新品の定価価格よりも高くなっている商品も多々あるんですよ!
ですので、魚の釣り方を覚えたらいいのです!
どういうことかというと、
中古品の中でも相場を把握してコスパのいい商品にたどり着く!
ということになります。
それがこちらのオークファンというサイトになります!!
━━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
物販のオールインワンツール【オークファンプロPlus】
これ一つで、ヤフオク!・Amazonなど、
国内市場で【商品の売れ行き】をリサーチ可能!
フリマ・オークション・ECで収益を上げたい方必見です。
現在初月無料キャンペーン中!詳しくは以下から
⇒ https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3TFAX4+3GFM7M+2990+6SK0J
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[PR]━━
【日本最大級】ショッピング・オークションの相場情報を取り扱う、オークファン。 ヤフオク!、Amazon、Yahoo!ショッピング、ebayなど国内外のサイトに幅広く対応しているのです。
多くの利用者は物販などで使用しますが、もちろん賢くお買い物するために使用するのももちろんありです。

買い物の基本は
- 商品の相場把握
- 他店との相見積もり
になります。
衝動買いは絶対コスパに直結しません!
ですので、その一つのツールとしてこちらを使います。
このサイトのメリットとは?

メリットがないとこのサイトを利用する必要がないですよね!
このサイトのメリットはたくさんありますが、
1.最大で5件の商品を同時に入札予約
オークションは安く購入ができるが、しかし、
入札時間をわすれていたりしませんか?
そこを自動化することで入札を管理することができます
2.最大10年分の落札相場検索が出来る!
10年分の落札相場を検索することで、 需要と供給のバランスを予測分析することができ、 損を限りなく減らしながら商品売買をすることが可能です。
3.予算よりも高く購入してしまうということを防げる
ついついオークションの波に飲み込まれて張り合いすぎて予算オーバーなんてことを防ぎます。
安くいいものを手に入れるのが目的であって、オークションで勝つことが目的ではありません!
ですので、その過熱しすぎを防ぐためにもオークファンを使用することが妥当だと思います
まとめ

このツールはあくまで、一つの手段です
ですので、世の中には商品の相場を調べるためのツールやサイトはたくさんあります。
是非、これを皮切りに調べてみてはいかがでしょうか??